ハリーポッター舞台座席はどこがいい?見やすい場所やおすすめの座席についても

ハリポタ舞台

ハリーポッターの舞台「ハリーポッターと呪いの子」は今年で3年目のロングラン上映中。
7月から多くの新キャストを迎えることもあり、まだまだ大人気ですね!

TBS赤坂ACTシアターはハリーポッター専用劇場として2022年にリニューアルオープンしました!

座席数は全部で1324席!専用劇場なのでいろんなところにハリーポッター要素が散りばめられていてテンションが上がる劇場です!そんなハリーポッターと呪いの子専用劇場の座席はどこがいいのでしょうか?

見やすい場所や見え方もチェックしましょう!

ハリーポッターと呪いの子舞台座席はどこがいい?

TBS赤坂ACTシアターは舞台「ハリーポッターと呪いの子」専用劇場として作られたこともあり、比較的どこの座席からも見やすいようになっています。

座席は全部で7種類あり、一番良い席はやっぱり「9と4分の3番線シート」ですね。

※座席表はこちら

【座席の種類】【座席の場所】【平日価格】【休日価格】
SS席1階中央前方・2階中央最前列¥17,000¥19,000
Sプラス席1階前方・2階前方¥16,000¥17,000
S席1階後方¥15,000¥16,000
A席1階最後方2列・2階7~8列目¥13,000¥14,000
B席2階9~10列目¥11,000¥12,000
C席2階最後列(29席)¥7,000¥7,000
9と4分の3番線シート1階9列目中央(14席)¥20,000¥22,000

1番良い席はやはり「9と4分の3番線シート」ですが、1公演に14席しかなく倍率がとにかく高い。
それもそのはず。いろいろな特典があるスペシャルシートです!!

【9と4分の3番線シートの特典】
✓専用ゲートから他のゲストより10分早く入場できる
✓ロビーでの写真撮影を楽しめる
✓グッズ購入やカフェも並ばず利用できる
✓特別チケットがもらえる
✓非売品のオリジナルグッズがもらえる

9と4分の3番線シートの場所は、1階中央9列目
前が通路になっていて、ゆったりと観劇できる席という点も魅力。

また、座ると目線がキャストさんたちと同じくらいの位置になるので、全体を見渡すこともでき、キャストさんの表情もしっかりと見える最高の座席です。
ただ、金額も他の座席に比べると高め。

この後、他の見やすい席をご紹介しますね。

ハリーポッターと呪いの子舞台見やすい場所は?

ハリーポッターと呪いの子舞台は場所によって見え方が異なります。

1階席は演出がよく見えて、1階前方ですと座席の傾斜は緩やかですがオペラグラスは不要でキャストさんたちの表情が良く見えます。1階後方SS席の場合は、座席の傾斜が前方よりもありますので比較的よく見えてオペラグラスがあればバッチリですが、1階の後方S席・A席になると少し見にくく、2階前方のSS席の方が見やすくなります。

2階席はハリーポッターと呪いの子の舞台全体を見渡すことができ、前方ですと魔法演出が良く見えるとっても見やすい席です。お子様連れの場合も、2階席ですと上の方から見ることになるので、小さなお子様でも見やすい座席です!

2階席はA列中央(1列目)のみSS席ですが、1列目の場合、手すりがあって小柄な方は目線がちょうど手すりにかかってしまい、見にくいこともあるようなので要注意。

2階席は2列目でもしっかり見えるので、手すりが気になる方は2階席1列目は避けた方が良さそうです。

ハリーポッターと呪いの子舞台おすすめの座席は?

ハリーポッターと呪いの子舞台1つ目のおすすめの座席は、1階中央SS席J列~N列です!

この席は1階中央10列目~14列目で、9と4分の3番線シートの1列後方からの席。
スペシャルシートの後方なので、見え方はほとんど一緒でとっても良い席です!

ちなみにやっぱり前の方がいいんじゃない?と思う方もいらっしゃると思いますが、1階A~H列(1列目~8列目)ですと、終始見上げる態勢になってしまい、第1幕100分・第2幕100分の長い舞台観劇となると首が痛くなってしまう懸念がありますので、9列目以降がおすすめです!

2つ目のおすすめ座席は2階中央Sプラス席B列~D列です!

この席は2階中央2列目~4列目で、2階は全体が見渡せるので、1階後方より断然見やすく、実際に観劇された方々からも2階は結構おすすめ!という声も多数上がっています!

Sプラス席はSS席よりチケットの金額も少し安いので、とってもおすすめです!

【まとめ】ハリーポッター舞台座席はどこがいい?見やすい場所やおすすめの座席は?

TBS赤坂actシアターは舞台「ハリーポッターと呪いの子」専用劇場として作られたこともあり、比較的どこの座席からも見やすいようになっています。

※座席表はこちら

9と4分の3番線シートが1番見やすく、優先入場などの特典もあるので一番おすすめですが、各公演に14席しかない倍率の高い座席となります。

おすすめは1階中央SS席J列~N列2階中央Sプラス席B列~D列

1階中央SS席J列~N列(10列目~14列目)は9と4分の3番線シートの後ろから4列で、スペシャルシートと同じような見え方で舞台を楽しむことができます!

2階中央Sプラス席B列~D列(2列目~4列目)は舞台全体を見渡すことができ、魔法演出が一番よく見える!と人気の座席。1階後方よりは断然見やすくおすすめです。

どの座席でもハリーポッターと呪いの子の世界感を満喫することができることは確実です!
魔法の世界を存分に楽しんで来てくださいね!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました