【ママ必見】保育園の「落選狙い」が厳格化?いつからどう変わる?

エンタメ・ニュース
スポンサーリンク

日本全国で待機児童の問題が深刻化している中、保育園の「落選狙い」のニュースが様々なところで取り上げられていますね。

厚生労働省は育休審査の延長審査を今までより厳格化することを決定しました。

・保育園の「落選狙い」厳格化いつから?なぜ?
・保育園の「落選狙い」厳格化どのように変わる?
・保育園の「落選狙い」をする理由は?
・保育園の「落選狙い」はバレる?

保育園「落選狙い」厳格化について詳しくまとめていきます!

スポンサーリンク

保育園の「落選狙い」厳格化いつから?なぜ?

保育園の「落選狙い」が厳格化されるのは2025年4月からです。

保育園の「落選狙い」厳格化により、国としては【育休は原則1年、それ以上の育休取得は特例措置だ】という見解を強く示したということのようです。

その背景としては、
・育休を長期で取ることで企業の負担が増加することや
・育児休業給付金についての財源面も大きな問題のようです。

保育園の「落選狙い」厳格化どのように変わる?

保育園の「落選狙い」厳格化によって変わることは、書類についてです!

今までの育休延長申請・・・ハローワークに「保留通知書」を提出するだけ

2025年4月からの育休延長申請・・・ハローワークに「申請書」を提出する
【「申請書」の内容】
・入所申請を提出した日
・子供を預け始めたい日
・入所できる園があるのに辞退していないか
・自宅または職場からの通園時間
・通園時間が30分以上の場合、その園を選んだ理由
※場合によってはハローワークから復職意思があるかどうかの確認が求められる

今までは、保育園に落選した際に届く「保留通知書」を出すだけで良かったところ、2025年4月からは詳しい申請書の提出が必要となり、保育園の落選狙いをしていると判断されている場合には確認が求められることになります。

今までより育休の延長が難しくなることは間違いなさそうです。

ただ、子供の誕生月によって育休の終了月も変わってくるので、年度途中で入園することが難しいのも事実ですし、復帰して時短勤務になると給料は減るのに保育料の負担は増えて何のために働いているのかわからない状況にもなりかねませんので、本当にこの保育園「落選狙い」厳格化が正しいのかというところは疑問が残ります。

保育園の「落選狙い」をする理由は?

育児休業制度(育休)の期間は「原則子供が1歳になるまで」と定められています。

保護者が仕事復帰を希望しているにも関わらず、保育園に入れなかった、落選したという事実があれば最長子供が2歳まで延長できることから、わざと人気の高い保育園に応募して落選するという「落選狙い」が相次いでいます。

国からの育児休業給付金の援助は原則1年までですが、雇用保険から給与の50~67%支給されることから、育休を延長したい保護者がいる一方、復職後の給与が育休手当とほとんど変わらない場合や、子供との時間をもう少し大切にしたいという理由もあるようです。

このようなことから、保育園の「落選狙い」をして育休を伸ばしたいママたちが多くいることが現状です。

保育園に落選しないと育休の延長ができないルール自体が問題ではないかという声も上がっていたり、育休後にキャリアが詰めなくなったり、保育園の落選狙いをしないと希望通りに休めないなどという現状の制度にも問題があることも挙げられています。

保育園の「落選狙い」はバレる?

「落選狙い」とは…
育休延長のためにわざと一つの保育園にのみ入園希望を出したり、わざと倍率の高い保育園を狙って希望を出して、落選するようにすること。

地域や自治体、会社によって違いはあるかもしれませんが、会社にどこの保育園に希望を出したかということは詳しく伝わらないようです。つまりバレません。

ただ、社内に同じ地域の同じような状況の方がいて、「近くの○○保育園は定員割れで入れる」というような情報が回ったり、会社側に「どこの保育園を希望したか」と聞かれる場合もあるようで、絶対にバレないとは言い切れません。

ただ、わざと保育園の落選狙いをしたかどうかの判断はつかないと思いますので、車がないので送り迎え可能な保育園がここしかなかったなどの理由を考えている方も多いようです。

2025年4月から保育園の「落選狙い」が厳格化されるとなると、簡単にはいかないことも増えてしまいそうです。

まとめ

保育園の「落選狙い」が厳格化されるのは2025年4月からです。

今までは、保育園落選の際に届く「保留通知書」を出すだけで良かったところ、2025年4月からは日付や時間など詳しい情報を記載した申請書の提出が必要となります。

また、保育園の落選狙いをしていると判断された場合には、ハローワークから復職の意思などの確認が入るようです。

保育園の「落選狙い」厳格化により、国としては【育休は原則1年、それ以上の育休取得は特例措置だ】という見解を強く示したということのようですが、保育園に入れて時短で働くと給料は下がるのに保育料の負担が多く何のために働いているのかわからないという方も多くいるので、今後反論も多く出てきそうですね。

今後新しい情報が入り次第追記していきます!

最後までお読みいただきありがとうございます!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました