ハリーポッターとしまえんの行き方まとめ!車や電車のアクセスと駐車場の場所や時間も!

スタジオツアーとしまえん

2023年6月16日にとしまえん跡地にオープンしたのが、アジア初のハリースタジオツアーである「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京-メイキング・オブ・ハリー・ポッター」通称ハリーポッターとしまえん。

としまえん跡地ということなので、としまえんと同じように行けばいいのかな?入口は?駐車場は?と気になることがいろいろ出てきますよね。

今回はハリーポッターとしまえんへの行き方や駐車場の場所や混雑状況、電車で行く場合に見逃せない場所などなど、ご紹介します!

ハリーポッターとしまえんの行き方について

ハリーポッターとしまえんには、電車でも車でも行くことができます

【電車の場合】
最寄り駅は2つ
西武豊島線【豊島園駅】から徒歩約2分!
都営地下鉄大江戸線【豊島園駅】からも徒歩約2分です。

西部池袋線で池袋駅から直通で17分!電車で行くなら絶対おすすめは西部池袋駅からのルートです。

なぜなら西部池袋駅は、あの「9と4分の3番線」が実際にあるイギリス・ロンドンの「キングスクロス駅」を参考に、リニューアルされているからです!

西武池袋駅の1・2番線はキングスクロス駅のようにレンガ調にリニューアルされ、至るところに魔法使いやフクロウを見つけることができ、電灯やベンチまでハリーポッターの世界を彷彿とさせる作りとなっているので、まだ豊島園に着く前からテンションが上がります!

看板も1番線・2番線ではなく「Platform2」などと書かれているところも素敵です!

また、最寄り駅の西部豊島園駅は「ホグズミート駅」をイメージした赤を基調とした駅にリニューアルされました!

駅名はとしまえんを残し、ベンチや電話ボックスは実際にとしまえんで使われていたものをリメイクして使われているそす。西武鉄道さんのとしまえん愛も感じながら魔法の世界を味わうことができます。

ちなみにこの電話ボックス、実際に使用することはできませんが、受話器を外すと何か仕掛けがあるようです!

【車の場合】
専用駐車場があるので、車での来場も可能です。
(車での行き方はこちらからチェックできます。)
注意することは、豊島園通りを右折入場できないということです!
豊島園駅方面から進み、左折でのみ入場可能です!

駐車料金や予約については次でご案内しますね!

「混雑を緩和のためできる限り電車での来場」が推奨されておりますので、ハリーポッターとしまえんスタジオツアーには駅から楽しむことのできる電車での来場がおすすめです!

ちなみに駐輪場もあるので自転車での来場も可能です!
ただ、チケットがないと利用できませんのでご注意ください!

スタジオツアー来場者専用の駐輪場をご用意しております。ご到着時にスタッフにお尋ねください。なお、ご利用時はチケットの提示をお願いしております。

ワーナー ブラザース スタジオツアー東京-メイキング・オブ・ハリー・ポッター 公式ホームページ https://www.wbstudiotour.jp/plan-your-visit/arrival/

ハリーポッターとしまえん駐車場予約はできる?駐車場の場所は?

ハリーポッターとしまえんスタジオツアーの駐車場はスタジオツアーに隣接しています。

障がいをお持ちの方用の駐車場はスタジオツアー入口すぐにあります!
到着時に声をかけると案内してもらえるようですのでご利用くださいね。

駐車場は必ず事前予約が必要です!

料金は¥1,800/1台で、チケット購入時に駐車場の予約も可能です!
車で行くことが確実の場合は、チケット購入時に予約しておくと忘れることもなく良いですね。

※専用駐車場について、詳しくはこちら

駐車場の収容台数は821台もあり、スタジオツアー専用駐車場なので、予約していれば駐車は可能ですが、周辺道路などが混雑していることが多いようです。

ハリーポッターとしまえんスタジオツアーのチケットは入場時間が決まっているので、車で来場予定の方は時間に余裕を持って向かっていただければと思います!

ハリーポッターとしまえん駐車場の混雑状況や利用時間は?

ハリーポッターとしまえんの駐車場はスタジオツアーと同じく事前予約制なので、駐車場内はそれほど混雑していないことが多いようです。

駐車場の営業時間は8:30~スタジオツアークローズの時間まで。

駐車場を利用できる時間としては、オープンやクローズの時間は日々異なるのでホームページの運営時間で確認が必要ですが、スタジオツアーオープンはだいたい毎日8:30なので、車で来場すると8:30のオープンと同時入場はできません

初回ツアーのチケットをお持ちの方はスタジオツアーオープンと同時に入場可能。
それ以降のツアーチケットをお持ちの方はツアー開始1時間前から入場可能です!

駐車場入場時に当日のチケットと駐車場のチケットの確認がありますので、それによる混雑や周辺道路の混雑によって時間が取られてしまうこともありますので、何度も言いますが時間に余裕を持って来場してくださいね。

【まとめ】ハリーポッターとしまえんの行き方まとめ!車や電車のアクセスと駐車場の場所や時間も!

ハリーポッターとしまえんには、電車でも車でも自転車でも行くことができます

おすすめは断然電車!

西部池袋駅は、あの「9と4分の3番線」が実際にあるイギリス・ロンドンの「キングスクロス駅」をモデルにしてリニューアルされていて、柱や壁はレンガ調に統一、至るところにハリーポッターの魔法の世界を彷彿とさせるアイテムが散りばめられています!

そして西部池袋駅から直通で17分、豊島園駅は「ホグズミート駅」をイメージした赤を基調にしたとってもかわいくて魅力的な駅に生まれ変わっています!

魔法省につながっている(かもしれない)電話ボックスもここに。
実際に使用はできませんが、なにやら仕掛けがあるようです。

車で来場の場合は、事前に駐車場の予約が必要です。
料金は¥1,800/1台で、チケット購入時に駐車場の予約も可能です!

ハリーポッターとしまえんスタジオツアー来場者専用の駐車場で事前予約制なので、駐車場内が混みあっていることはあまりなさそうですが、右折入場ができなかったり、周辺道路が混雑していることが多いようなので、車の場合は時間に余裕を持って来場されることがおすすめです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました